たんぼです。
春に植えたじゃがいもをついに収穫しました!
3月中下旬ぐらいから育てたから、だいたい3カ月ぐらいかな。採れたてのじゃがいもは、雑味がなくて、ほくほくの美味しさだったね~♪
プランター3つ使って育てたから、わりとたくさん収穫できたよね!来年からはもっとプランター増やして自給自足したい(笑)
あとは、じゃがいもが小さいのは危険って食べてから知ったから慌てたよね~
それそれ、子供に食べさせてなくてよかったよ!
というわけで、この記事では、じゃがいもの収穫について
・収穫の目安は?
・早いと小さい?
・梅雨時期は腐る?
・収穫後はすぐ食べる?
・採れたての味は?
を中心に紹介していきます!
収穫時の動画も撮りましたので
一緒に紹介していきます。
じゃがいもの収穫目安はいつ?
じゃがいもを収穫する目安ですが、
じゃがいもの葉が黄色く変色したり、
葉がある程度枯れてきたら、
収穫時期と考えてよいです。
我が家のじゃがいもは、
6月下旬に収穫するまで、
植えてから3か月ほど
かかりました。
植えたころの記事はこちらになります↓
収穫時期が来るのは意外と
早いようで短いです。
ちなみに、4月はすくすく
育ったのですが、5月に強風で
茎が折れてしまったり曲がったりで、
収穫できるかひやひやしました。
ある程度育って大きくなったら、次回からは茎が折れないように支柱を立ててあげようと思ったね。
完全に折れたやつは、ちぎって捨てておいたけど、また新しい芽が出てきて、すぐにすくすく育ったのはすごかったわ!
ねぎの生命力も凄かったけど、じゃがいもの生命力も凄いよね!
じゃがいもの収穫が早いと小さい?
じゃがいもの収穫が早いと小さいです。
ちまってしていて、かわいいのですが、
実はこれ食べると食中毒を起こす可能性
があるそうです。
ジャガイモの芽(芽とその芽の根元)や、皮(特に光が当たって緑色になった部分)には、天然毒素であるソラニンやチャコニンが多く含まれているので、これらの部分を十分取り除くことが大切です。
また、家庭菜園などで作られた未熟で小さいジャガイモは、ソラニンやチャコニンを多く含んでいることもあるので、注意が必要です。
参考:農林水産省HP
我が家は、2株ほどプランターから収穫
してから、知らずに食べてしまいました。
お腹壊すかなと思ったのですが、
運よく大丈夫でした。
なので、基本的には十分に大きくなった
ジャガイモを収穫するようにしましょう。
じゃがいもの収穫が梅雨時期だと腐る?
じゃがいもの収穫が梅雨時期だと、
雨が多く、晴れるのを待てずに収穫
すると腐る可能性があります。
というのも、採れたてのじゃがいもは
皮が柔らかく傷つきやすいです。
スーパーに並んでいる市販のじゃがいも
みたいに傷がつきにくくなっていないのです。
そのため、晴れた日に収穫して、
太陽にしっかり当てて乾燥させる
ことで皮を傷つきにくくすることが
大切です。
乾燥させるとじゃがいもの保存も
効くようになります。
ちなみに、保存するときは
新聞紙を引いたダンボール
の中に入れて、
暗くて涼しい場所に保管します。
じゃがいもの収穫後はすぐに食べる?
とはいえ、収穫後はすぐに
食べておいたほうが腐る
心配をしなくてよいです。
なので、その日の食べるって
ときに合わせて収穫すれば
雨でも問題ないですね。
我が家は雨でも晴れでも
どっちでも収穫しましたが、
その日に食べてしまいました。
なお、収穫時の動画はこちら↓
子供達も大はしゃぎだったね!
じゃがいも掘り出すのを手伝ってくれたし、土に興味津々だったわ♪
じゃがいもの採れたての味は?
じゃがいもの収穫量が上の写真の通り、
大量でした。
プランター2つだけでも
これだけの量が採れます。
10個以上はじゃがいもが
収穫できましたね。
なので、料理としても、
と二日間も楽しむことができました。
(収穫を2回に分けて行って、
採れたてを食べました)
こちらが作った料理です↓
ポテサラは、タッパーにいっぱい作ることができました。
採れたてのじゃがいもの味は、雑味がなくて、シンプルな優しい味だったね~
3カ月間も育ててきたから、食べるときの感動も相まって美味しい味だったよ♪私の料理も神がかってたし!
まとめ
じゃがいもを植え付けから
収穫までを無事に終えて
自給自足スキルが向上しました!
反省点も出てきたし、次回作るときは
さらに上手にできると思います。
さて、8月からは市民農園の応募が
始まる予定なので、
今からうずうずしています。
また、トマトも育てているので、
その様子も紹介していきたいと
思いますのでお楽しみに♪
コメント